言葉づかいに気を付けて~ドラゴンネストの裏話8~

2018年11月12日

皆様こんにちは、ブラックバフです!

先日はナルシスの裏話(+ルビィ不採用の言い訳)へのたくさんのご反応ありがとうございます!

皆様のDN愛…そして推しへの愛を感じて、より一層身の引き締まる思いでした。

これからもより丁寧に、愛情込めて翻訳させていただきます!

 

ということで今回は、翻訳時のある特別ルールをご紹介しようと思います。

DNRは全年齢対象のゲームですので、

「暴力的・ショッキングな表現は使用しない」

という翻訳ポリシーのもと翻訳を進めています。

 

ですので、原文ではこんなセリフも…↓

이 이상의 잡담은 사절하겠다. 내 부하가 되거나, 여기서 죽거나. 둘 중 하나를 택해라.

(直訳:これ以上の雑談は無用だ。私の部下になるか、ここで死ぬか。好きな方を選べ)

 ↓

翻訳後

…これ以上話すことはない。私の部下になるか、ここで哀れに散るか、好きな方を選べ。

\ばーい この方/

f:id:localize_hg:20180926151809j:plain

(Dragon nest Rより)

このように翻訳させていただいているのです。

(フェザー先輩カッコイィィィイイイイィィ!!)

 

ただし、例外もあります。

例えば

・実際の死を表さない場合(EX:死ぬほど痛かった。など)

・慣用句の場合(EX:犬死に、イチコロだよ!など)
上記のような場合は、死/殺すなどの表現を一部使用しています。

プレイヤーの年齢層も様々なので

気軽に命を扱う表現は避けよう!と決まったわけです。

 

ですが、例外中の例外で、

一部の外伝シナリオでは命の重さを表現するために、

あえて「死」という表現をそのまま活用しています。

(もちろん、死ね!殺してやる!など相手を傷つける表現はここでもNG)

 

その他にも、

クエスト→受諾(NPC []マーク)

アイテム→生産(鍛冶屋)

武器/防具→装備、竜珠→装着
(
インベントリ&キャラクターウィンドウ[P]、この場合は直接装備するものと、装備に装着するものの区別)


などという翻訳ルールを設けて、その単語が示す行動を1本化することで、

よりスムーズかつシンプルにDNライフをエンジョイしてもらえるよう

日々試行錯誤しています。

 

ちなみに、このような翻訳ルールは別途ファイルにまとめてあって、

先日のタケルさんの記事(翻訳チェックツールの話 ) 

にあったようなツールを使ってテキストを一斉チェック!

漏れや意図せぬ例外が発生しないように管理しているのです!

(おお!すごく裏話っぽい…!?)

 

そんなDNRの次回アップデートは11/21!!

現在心をこめて、ゲーム内を見つつテキスト調整中…

そしてアプデ直前には、ツールを使ってのテキスト一斉チェックがやってきます…(これが意外と大変)

ですが、皆様により良いものをお届けするため、今日もがんばります!

それでは、ブラックバフでした!また次回お会いしましょう~!