道端にソファーが!?韓国で見た不思議な光景!
こんにちは!まくわうりです!
comicoが掲載している「勇敢な市民」という漫画はご存知でしょうか?
この漫画はもともと韓国の作品なのですが、やっぱり漫画にも
その国の文化というのは表れるものですよね。
実はこの漫画で話題になったシーンがあります。
そのシーンというのがコチラ…↓

道端に…ソふぁっ!?
「何だソレ!おかしいダロ!」「なんで道端にソファーがあんダヨ!」
などなど…非常に多くのコメントをいただきました。
日本ではまず目にしない光景ですよね。
さてさて、では韓国ではこういう光景は当たり前なのか…と言われると
これがあるんです。不思議ですよね。
外でソファーを目にする状況は、主にバス停付近ですね。
参照画像はコチラ↓

完全にソファーですね。
堅い椅子よりやっぱソファーで待っていたいというのが人情ですよね!
田舎だともっとソファー率高いです。
私がホームステイしていた地域にも、バス停にはソファーがありました。
でも、バス停以外にもソファーが置いてある所はあります。
それがどういう所かというと、ご年配の方々の集いの場です。
韓国では、ご年配の方々がよく集まり
天気のいい日に日向ぼっこしたり、囲碁っぽいボードゲームをしたりしています。
そういうところに、使われなくなったソファーが置かれたりして、
日本では目にしない光景「道端ソファー」ができあがっていくというわけですね。
実に興味深いですね。
私も最初見た時はビックリしたのを覚えています。
記念に座っておきました。
韓国へ行く際は是非探してみてくださいね!
ではでは、ご参考までに!